福岡市西部リサイクルプラザ

【福岡市西部リサイクルプラザ様の研修成果】

■受講者のご意見・ご感想

・仕事のときだけに限らず、どんなときでも、相手の立場に立って考えることの大切さを痛感します。職場では、自分が来館者だったら、どんな”おもてなし”をされたいか、また、職場内の人間関係においても、折に触れそのことを頭において、職務にあたりたいと思います。

・講座前後の挨拶など、人前で話す機会がたまにあるので、田中先生のような魅力ある話術のコツなど伺ってみたかったです。

・研修を受ける前までは、接遇に関して、わかっている”つもり”、できている”つもり”でいました。しかし、先生のお話を聞くにつれ、まだプロ意識が足りないなと感じました。プラスのスパイラルを意識して、日々向上心を持ち、仕事をしようと思っています。田中先生のお声と笑顔にうっとりの2時間でした。

・あらためて第一印象の大切さ、言葉の大切さを実感しました。ありがとうございました。

・”鏡の法則”は、いつも心がけてきていたつもりでしたが、研修の場で話を聞くと、自身に改めて問うきっかけとなりました。日頃の自分のふるまいを反省し、プロ意識を強く持ち、働きたいと思います。

・研修を受けて、改めて、今の自分の職場の人間関係の良さと各人の素晴らしさを実感いたしました。より一層、仲間の働きや協力、助言に感謝し、努力を惜しまず頑張っていきたいと思いました。

・内容にとても興味が湧き、おもしろかったです。職場では、お客様という初対面の人と接することが多いので、その中で第一印象を良くすることで、職場でどのような効果が得られるか考えて生活しようと思いました。楽しいお話をありがとうございました。

・気持ちよくお客様に来館していただくには、職員同士のコミュニケーションが必要であると同時に、自分も一職員の自覚を持ち、不快感を与えないように言葉遣いや配慮になお一層、気をつけなければと思います。

・人見知りなので、人前に立って話すことが苦手です。しかし、非言語コミュニケーションが印象に残ることを知りました。なので、今後は、恥ずかしい気持ちよりも、表情やしぐさ、声の感じなどを意識していこうと思いました。

・田中先生は、研修の間ずっと明るく、楽しく、スムーズに進行されていらっしゃいましたので、とても楽しく受講できたので、話すコツがあれば聞いてみたかったです。

・チェックシートで、できているところ、自分でも気づかず配慮に欠けた点もあることがわかりました。これからは、市民の方や職場の方など身の回りの方たちに心を配り、思いやりを持って行動していこうと思います。

・『挨拶』という言葉は、本当に身近な言葉なのに、その挨拶がすごく大切なポイントであるということに気付きました。

・プラスのストロークは、私生活でもすごく必要なことだと思いました。もっと深く知りたいと思いました。

・接遇研修に初めて参加し、とても学ぶことがたくさんありました。先生の笑顔のすばらしさ、声の聞き取りやすさ、すごくいいなと思いました。ありがとうございました。

・接遇話法の『依頼形』や『クッション言葉+依頼形』は、自分でも気づかずに軽い命令形になっているので、極力取り入れていきたいと思う。

・オウム返しは、すぐに簡単に取り入れることが可能なため、実践していきたいと思う。

・自分でも気づいている態度やクセが相手に不快感を与えることを再認識しました。

 

■研修担当者の声

「今の職場のコミュニケーションは、とても良好で特に問題はありません。どちらかというと、自分に対してマイナスイメージを持つことが多いので、まずは、自分に思いやりを持つこと、自分が大切な存在であることを認識することの気付きがありました。あっという間の2時間でした。自分の行動を振り返ることができて、有意義な時間でした。先生の細やかな気遣いに、いつも脱帽です。すごく勉強になりました。ありがとうございます。」

■mission willからひと言

前年度につづき、2回目の研修でした。受付の多くの方が替わられたようでしたので、ほぼ同じ研修内容に、新しい項目を少々追加しました。皆さまがおっしゃっているように、互いに声を掛け合い、微笑み合い、大変雰囲気がよく、研修も和やかに積極的に取り組んでいただきました。新しい方々が、「恵まれた良い職場です」と、言葉にして感謝されていたのが印象的でした。きっと市民の皆さまもリデュース・リユース・リサイクルのために気持ちよくお越しになっていることでしょう。非正規雇用の方も多いようですが、プロに変わりはありません。自分たちの仕事に誇りをもち、もっと自分磨きをなさると、何かが変わることに気付かれるのではないかしらと、皆さまの今後に期待しています。皆さまのキラキラ笑顔はステキでした。

福岡市西部リサイクルプラザ http://www.fukuoka-seibuplaza.com/